健康・福祉
- ホーム
- 健康・福祉

健康・福祉の新着情報
-
2023.05.23 健康・福祉
-
2022.02.28 健康・福祉
新型コロナウイルス関連
コロナワクチン接種
新型コロナ感染状況
町長メッセージ
- 令和4年7月8日 メッセージ
- 令和3年4月5日 メッセージ
- 令和3年3月19日 メッセージ
- 令和3年1月8日 メッセージ
- 令和2年12月26日 メッセージ
- 令和2年11月10日 メッセージ
- 令和2年11月7日 メッセージ
- 令和2年5月19日 メッセージ【動画】
- 令和2年5月8日 メッセージ【動画】
- 令和2年4月24日 メッセージ【動画】
- 令和2年3月3日 メッセージ
町民のみなさまへ
生活関連情報
子育て・教育情報
事業者向け情報(商工業)
- 宮城県中小企業等再起支援事業(宮城県ホームページ)
- 中小企業信用保険法(申請書のダウンロード)
- 雇用調整助成金(厚生労働省ホームページ)
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金
- 亘理町中小企業振興資金のご案内
- 職場等で新型コロナウイルス感染症陽性者が発生した場合の対応について
- 新型コロナウイルス感染症に関する中小企業者向け相談窓口・金融支援
事業者向け情報(農業・漁業)
対策本部
関連リンク
健診・予防接種
健診を受けよう
予防接種
国民健康保険
- リフィル処方箋について
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
- 第三者行為による被害の届出について
- 短期被保険者証と資格証明書
- 傷病手当金の支給について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により世帯主の収入が減少した世帯
- 高額療養費貸付制度
- 国保に必ず加入しなければなりませんか?
- 療養費の支給
- 出産育児一時金
- 国民健康保険の手続き
- 高額な外来診療を受ける皆さまへ
- 高額療養費の支給
- 入院時食事療養費
- 入院時の食費・居住費
国民健康保険税
- 令和5年度の国民健康保険税率が決まりました
- 令和3年度より18歳未満の国民健康保険加入者の均等割額を全額減免します
- 国保税の納め方
- 国保税には介護保険料が含まれています
- 国民健康保険の減免制度
- 国民健康保険税は資格を取得した月から納めます
- 国民健康保険税とは
- 会社の都合で退職された方には国保税の軽減措置があります
地域包括支援センター
介護予防
在宅医療・介護連携
生活支援体制整備
認知症支援
- 認知症当事者のつどい「ぽっかぽか」
- 「認知症高齢者介護家族のつどい」参加者募集
- 「認知症カフェ」参加者募集について
- 認知症高齢者等見守りシール活用事業について
- 認知症ケアパスについて
- 認知症サポーター養成講座について
- 認知症初期集中支援チームについて
健康づくり
健康づくり一口メモ
助成・手当
急病のときは
休日当番医
町内医療機関
後期高齢者医療制度
福祉
高齢者福祉
障害児福祉
障害者福祉
- 亘理町障がい福祉のご案内
- 高額障害福祉サービス等給付費のご案内
- 「亘理町障害者就労施設等からの物品等の調達方針」を策定しました
- 亘理町障害者福祉タクシー利用助成事業および自動車等燃料費助成事業のご案内
介護保険
介護保険(事業者向け)
- 生活援助の訪問回数が多いケアプランの検証について
- 令和4年度介護サービス事業者等集団指導
- ケアプランに厚生労働大臣が定める回数以上の訪問介護を位置づける場合について
- 介護職員(特定)処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算
- 令和3年4月介護報酬改定について及び加算等の変更について
- 介護保険施設における事故報告について
- 単位数サービスコードについて
- 介護保険の利用手続きについて
- 亘理町介護サービス事業者の指定・加算届出等について