
可燃ごみ収集時の発煙について
可燃ごみ収集時の発煙について
8月18日午前8時50分ごろ、ごみ収集車の車両から発煙が確認されました。
火災が発生すると、隣接する住宅や収集車、ごみ処理施設にも被害が及ぶだけでなく、収集作業を行う作業員の方々や周囲の方々の人命にも影響する重大な事故につながるおそれがあります。
また、収集時間が遅れるのはもちろん、収集したごみを車両から排出して消火作業を行う際にも、近隣の方々へ影響が及ぶことが考えられます。
「分別するのが面倒だ」「自分だけ、少しくらいなら大丈夫」といった認識が、大きな火災事故につながります。
バッテリーやリチウムイオン電池などについては、燃えるごみに混ぜて出すのではなく、必ず有害・危険ごみとして出してください。不適切な分別は火災を招く原因となりますので、ごみ分別の徹底にご協力をお願いします。




町民生活課/生活環境班
電話番号:0223-34-1113
FAX番号:0223-34-6178