妊婦健康診査
妊娠から出産までの間、お母さんと赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するために行われる健診です。
妊娠・出産・育児について、分からないことを医師や助産師に相談する機会でもあります。
妊娠期間を安心して過ごすため、妊婦健診を定期的に受診しましょう。
妊婦健診の助成
県内の医療機関で母子健康手帳別冊の受診票(助成券)を利用すると、14回の妊婦健診(指定検査項目)について健診料の助成が受けられます。
また、里帰り等で受診票(助成券)が利用できなかった場合は、費用の助成(上限あり)があります。
| 健診の種類 | 助成の上限額 |
|---|---|
| 初回 | 25,790円 |
| 2回目(12から15週前後) | 6,500円 |
| 3回目(16から19週前後) | 6,500円 |
| 4回目(20から23週前後) | 6,500円 |
| 5回目(24から25週前後) | 6,500円 |
| 6回目(26から27週前後) | 6,500円 |
| 7回目(28から29週前後) | 6,500円 |
| 8回目(30から31週前後) | 6,500円 |
| 9回目(32から33週前後) | 6,500円 |
| 10回目(34から35週前後) | 6,500円 |
| 11回目(36週前後) | 8,500円 |
| 12回目(37週前後) | 8,500円 |
| 13回目(38週前後) | 8,500円 |
| 14回目(39週前後) | 8,500円 |
母子健康手帳別冊は、母子健康手帳交付時に一緒にお渡ししています。


健康推進課/健康推進班
電話番号:0223-34-0524
FAX番号:0223-34-1361