広報わたり(令和7年度(2025.4-2026.3))
広報わたり11月号
亘理町町制施行70周年~はらこめしの郷~2025年荒浜漁港水産まつりの様子。
雨が降っていることが気にならないくらい、会場もステージも盛り上がりを見せました!新鮮な水産物やはらこめしをはじめとする美味しい食べ物がたくさんあり、みなさんの笑顔がはらこのようにはじけていました♪
広報わたり10月号
秋を迎える山での一コマ。
groovy crewの齋美羽さんに亘理の山を歩いてもらいました。暑さも一段落し、山々は秋の準備中。町内に住んでいると、改めて近くの山に行く機会はあまりないかもしれませんが、休日に足を運んでみてはいかがでしょうか。森の空気、木々の揺らぎ、鳥の鳴き声があなたを癒します。
(撮影場所:月山神社入口付近)
広報わたり9月号
牛袋法印神楽奉納での鼓体験の一コマ。
演者の方に教えてもらいながらバチで鼓を叩くと「トントントン」。こんなに大きな楽器に触れるのは初めてかな?思わず満面の笑み!つられて演者の方もにっこり!地域で時を重ねてきた鼓が、地域の皆さんを笑顔にした素敵な時間でした。
広報わたり8月号
吉田浜海岸でのきらめく夏の一コマ。
澄み切った青空と鮮やかな水しぶきに、自信に満ちた表情のサーファー。海の男の爽やかさに夏の暑さも吹き飛びますね。この夏は皆さんも海水浴に行って、亘理の海を満喫してはいかがでしょうか?
広報わたり7月号
「令和7年度仙台南地区中学校総合体育大会」逢隈中学校の女子バレーボールの試合での一コマ。
高くジャンプし振りかざした手に思いを込め、ボールを狙う目線から、「少しでも長くこのメンバーと試合をしたい、そのための1点を取りたい」という強い気持ちが伝わってきます。
広報わたり6月号
「GWは郷土資料館へGO!」のお城でコスプレin悠里館の一コマ。
憧れのキャラクターの衣装を身にまとい、悠里館をバックにポーズ。今では日本の文化として定着しつつあるコスプレ。悠里館では今後も文化にまつわるさまざまなイベントを開催予定です。皆さんぜひ来館ください!
広報わたり5月号
逢隈小学校入学式での教科書授与の一コマ。
教育委員の方から教科書をしっかりと受け取り、ちょっぴりお兄さんの表情です。
この教科書を使ってたくさんのことを学び、楽しい学校生活が送れることを町の皆さんが願っています。
広報わたり4月号
鳥の海公園の避難丘に整備された鎮魂と平和の鐘の一枚。
折り鶴のモニュメントが象徴のこの鐘は、震災の記憶を忘れず、未来への平和を願う想いが込められています。
広報紙設置場所
- 役場本庁
- 亘理地区交流センター(中央公民館)
- 逢隈地区交流センター
- 荒浜地区交流センター
- 吉田地区交流センター
- 図書館


企画課/企画班
電話番号:0223-34-0505
FAX番号:0223-32-1433