「亘理町町制施行70周年 第30回 歯と口と健康のつどい」を開催します

子どもの歯と口の健康や健やかな成長に必要な食生活・運動などの生活習慣を楽しく学べる「歯と口と健康のつどい」を開催します。
参加者景品の配布やスタンプラリーもご用意しています。ぜひご家族そろってお越しください。

日時
令和7年11月8日(土)12:00開場
場所
亘理町保健福祉センター
式典・アトラクション
13:00~14:30
表彰式 受賞者「小学校6年間むし歯のない児童」(13:00~)
アトラクション「歯と口のクイズ王決定戦」(14:00~)
各コーナー(スタンプラリーも実施しています)
12:00~15:00 
歯科医師コーナー(歯科健診・歯科相談・ブラッシング指導・フッ素塗布)
無料で健診や相談、フッ素塗布ができます。どなたでも参加できます。
体験コーナー(オリジナルスタンプ・キャラクター絵付け・咬合力測定・口腔内カメラ・歯医者なりきり体験)
・オリジナルスタンプ・キャラクター絵付けでは、歯科医で使用している材料で、スタンプづくりや絵付けを行います。どなたでも体験できます。

・口腔内カメラは、お口の中をカメラで見ることができます。どなたでも体験できます。

・咬合力測定は、かむ力を測定します。大人のみの体験になります。

・歯医者なりきり体験は、歯医者が使用している機器を用いて歯石除去を体験します。体験はお子様20名様までとなりますので希望される方は、当日、来所の上、ご予約をお願いします。
運動体験コーナー(ノリノリダンス)
・ノリノリダンス体験では、仙台大学の講師によるダンスを行います。2クール開催しますが、各クールは40名様までとなりますので、希望される方は、当日、来所の上、ご予約をお願いします。保護者も体験できます。

ノリノリダンス体験時間
①12:10~12:50
②14:40~15:20
(開始後は途中からの参加はできません。)
食育体験コーナー
・歯によいおやつの試食
むし歯になりにくいおやつの選び方を学び、実際に試食できます。

・亘理でとれる「やさい・さかな」つり
亘理でとれる野菜や魚を釣って、学んでみよう!

・野菜350gぴったり選ぼう!
健康づくりのために、1日に必要な野菜の量は5歳以上で250g、9歳以上で350gとされています。展示されている10品の野菜料理から、自由に組み合わせ、250gまたは350gちょうどになるように選んでみよう!

・ベジチェック
機械を使用して日頃の野菜摂取量を簡単に測定できます。体験は18歳以上が対象です。
保育所(園)・幼稚園児による歯に関する絵のコンテスト
町内の保育所(園)・幼稚園等の年長児童が描いた絵をクラスごとに展示しています。当日、来場された方に一番良かったと思われた絵に1人1票、投票してもらいます。是非、皆さん投票してください。
お問い合わせ先

健康推進課/健康推進班

電話番号:0223-34-0524

FAX番号:0223-34-1361