9月・10月は行政相談月間 ~行政に関する困りごとはありませんか~

9月・10月は行政相談月間 ~行政に関する困りごとはありませんか~

行政相談とは、国の仕事やサービス、各種手続きなどに関して困っていること、要望したいことについて、住民のみなさんの相談に応じ、解決を図る仕組みです。

令和7年9月22日(月曜日)9時から12時 役場1階小会議室(東)
令和7年10月4日(土曜日)10時から15時 亘理町中央公民館

9月1日(月曜日)から相談予約を受付します。

令和7年10月20日(月曜日)9時から12時 役場1階相談室1A

事前予約優先となりますので、予約希望の際は、町民生活課(☎0223-34-1113)へ連絡してください。

行政相談および特設行政相談について(令和7年度)

相談対応者

総務省より委嘱された行政相談委員が相談に対応します。
相談料は無料で秘密は厳守します。

相談可能なこと

  • 国の仕事(医療保険・年金・社会福祉)やサービスについて
  • 各種手続きに関しての困りごと、苦情、要望について

相談日・場所・時間

月日 場所 時間
4月28日(月曜日) 役場1階相談室1A 午前9時から12時
5月26日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時
6月23日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時
7月28日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時
8月25日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時
9月22日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時
10月20日(月曜日) 役場1階相談室1A 午前9時から12時
11月25日(火曜日) 役場1階相談室1A 午前9時から12時
12月22日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時
1月26日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時
2月16日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時
3月23日(月曜日) 役場1階小会議室(東) 午前9時から12時

※事前予約期間
相談日の1ヶ月前から

秋の特設行政相談について

10月の行政相談週間にちなみ、中央公民館で出張行政相談を実施します。

日にち 時間 場所
10月4日(土曜日) 午前10時から午後3時
※事前予約期間
9月1日(月曜日)から10月3日(金曜日)
中央公民館
(亘理町字旧館61-22)

※事前予約優先

※行政相談及び秋の特設行政相談
 予約電話番号:町民生活課 0223-34-1113
 受付時間:月曜日から金曜日(土日祝日及び年末年始を除く)
      午前8時30分から午後5時15分

国・地方共通相談チャボット(Govbot)の運用開始について

総務省とデジタル庁が連携し、住民からの問い合わせニーズが多い行政分野を中心に、国が一定程度統一的に回答できるものをQ&Aとして搭載した「国・地方共通相談チャットボット」(通称:Govbot(ガボット))の運用が令和6年3月26日より開始されました。

このチャットボットには「マイナンバーカード」「子育て」「年金」「医療保険」「税」「戸籍」「不動産登記」といった問い合わせニーズが多い行政分野に加え、経済対策である「給付金・定額減税」や「年収の壁への対応」など広く国民の生活に関係する新しい制度等について、よくある質問と回答が搭載されています。
チャットボットは24時間利用することができ、役場の窓口に出向いたり、電話をかけたりしなくても、いつでも必要な情報を得ることができますので、ぜひご活用ください。

24時間利用可能です。
Govbot(ガボット)には、上記のバナーからアクセスできます。

行政相談についてのお問合わせ 総務省行政相談センター きくみみ宮城 〒980-0014 仙台市青葉区本町3丁目2-23 仙台第二合同庁舎11階 東北管区行政評価局 ☎0570-090110(行政苦情110番)

お問い合わせ先

町民生活課/生活環境班

電話番号:0223-34-1113

FAX番号:0223-34-6178