
ファミリー・サポート・センターのご案内
令和7年4月1日よりファミリー・サポート・センターの窓口が 「亘理町社会福祉協議会」に変わります
4月以降の会員登録や相談などは、亘理町社会福祉協議会へお問い合わせください。
〒989-2351 亘理町字旧舘 60-7 (亘理町社会福祉協議会内) TEL:0223-36-7750(ファミサポ直通) 開設時間:平日 9:00~17:00 ※会員登録のお手続きは、役場の子ども未来課でも受付しております。 利用希望可能日までに日程がない場合(2週間未満)は、センター(社協)へご相談ください。
ファミリー・サポート・センターとは
ファミリー・サポート・センターとは、子育ての援助を受けたい方(利用会員)と、子育ての援助を行いたい方(協力会員)が共に会員となり、会員同士で支え合う子育ての援助活動です。
活動内容
- 保育所(園)、幼稚園、学校などへの送迎やその前後の預かり
- 通院、学校行事や保護者の用事の時の預かり
- 美容院や買い物など保護者のリフレッシュ時の預かり
- 保育施設や学校から塾や習い事への送迎
※宿泊を伴う活動、病中・病後児の預かりは行いません。
料金(活動報酬)
利用時間に応じて、利用会員から協力会員へ直接支払われます。
利用料
- 月曜~金曜(平日)7時~19時
- 1時間あたり700円
- 土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)と平日の上記(1)以外の時間帯
- 1時間あたり800円
※兄弟姉妹で利用の場合は2人目から半額
※車での送迎の場合は町内1回200円が加算されます。町外はお問合せください。
キャンセル料
援助活動を取り消した場合、申し込んだ時間に対して次のとおりキャンセル料がかかります。
- 前日までの取り消し
- 無料
- 当日の開始時刻前までの取り消し
- 予定料金の半額
- 当日の開始時刻以降の取り消し
- 予定料金全額
会員登録
育児の援助を受けたい「利用会員」、育児の援助を行いたい「協力会員」、利用会員・協力会員の両方を兼ねる「両方会員」があります。
援助を受けたい方(利用会員)
対象
亘理町内に居住または町内事業所に勤務する生後概ね2か月から小学校6年生までのお子さんを育てている方
登録方法
ファミリー・サポート・センターで入会申込書を記入し直接申し込んでください。後日会員登録証をお渡しします。
※利用会員申込受付は、随時行っております。
援助したい方(協力会員)
対象(次のすべてに該当する方)
- 亘理町内に居住している20歳以上の方(性別・資格は問いません)
- 亘理町が実施する協力会員講習会を修了した方
登録方法
協力会員講習会を受講し、修了した方が会員登録できます。
問い合わせ先
〒989-2351
亘理町字旧舘 60-7 (亘理町社会福祉協議会内)
TEL:0223-36-7750(ファミサポ直通)
開設時間:平日 9:00~17:00