妊婦のための支援給付金事業について

妊娠

亘理町では、全ての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てできるよう、面談等を通じて身近で相談に応じるとともに、妊婦さんを応援するため、妊娠届出時および出産時に給付金を支給します。

経済的支援

妊婦給付認定・妊婦支援給付金申請(1回目)(妊娠届出後)

支給対象者
妊娠届出を出した妊婦
給付額
5万円(妊娠1回あたり)
申請時期
妊娠中
申請方法
母子手帳交付時に渡される申請用紙により申請ください
必要書類(お手元にご準備ください。)
・マイナンバーがわかるもの
・受取口座を確認できる書類
(通帳またはキャッシュカードなど)
※受取口座の名義は、妊婦本人に限ります。
・申請者本人確認書類
(運転免許証またはマイナンバーカード、健康保険証など)
給付時期
申請受付後、1~2か月程度で口座に振り込みます。

胎児の数の届出・妊婦支援給付金申請(2回目)

支給対象者
妊産婦
※胎児心拍確認後の流産や人工中絶、死産となられた方、出産後にお子さんが亡くなられた方も対象です
給付額
5万円(胎児1人あたり)
申請時期
出産予定日の8週前から2年間
申請方法
亘理町LINE公式アカウントより申請ください
妊娠7~8か月アンケート実施時に二次元コードをご案内します
必要書類(お手元にご準備ください。)
・受取口座を確認できる書類
(通帳またはキャッシュカードなど)
・申請者本人確認書類
(運転免許証またはマイナンバーカード、健康保険証など)
給付時期
申請受付後、1~2か月程度で口座に振り込みます。

伴走型相談支援

保健師や助産師等が妊娠届出時や妊娠7~8か月頃(希望者)、新生児訪問時(生後1~2か月頃)に面談を実施し、個々の状況に合った支援を行います。

伴走型支援
お問い合わせ先

こども家庭センター/サポート班

電話番号:0223-34-7505

FAX番号:0223-34-6730