臨時保育士(保育所勤務)を募集します
亘理町内の公立保育所で働く方を募集しています。
雇用期間
採用日(4月以降)から平成30年9月30日まで
更新後 10月1日から平成31年3月31日まで
社会保険等
- 健康保険、厚生年金の加入、雇用保険の適用あり。
- 通勤距離10キロ以上は距離に応じて日額340円から750円(時給40円から100円)を賃金に上乗せ。
- 年次有給休暇あり。
応募方法
子ども未来課備付の「臨時職員登録申込書」に資格証の写しを添えて子ども未来課へ申し込みください。
ハローワークからの申込
ハローワーク経由での申込も可能です。求人番号04010-19678481(亘理町役場)
選考方法
面接(申し込み後面接日をお知らせします。)
問い合わせ先(応募先)
子ども未来課 子育て支援斑(Tel 0223-34-1225)
受付は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
募集業務
保育業務
公立保育所で子どもたちの保育をする仕事です。
資格要件
- 保育士資格を有する方
勤務先
- 亘理保育所(定員120)亘理町字中町東190番地1
- 鹿島保育所(定員110)亘理町逢隈鹿島字吹田34番地2
- 吉田保育所(定員 70)亘理町長瀞字南原193番地967
- 荒浜保育所(定員 60)亘理町荒浜字隈潟54番地4
募集人数
- 保育士 6人(フルタイム)
※短時間(5~7時間)勤務希望の方はご相談ください。
賃金
- 保育士 日額8,060円・時給1,040円
フルタイム(7時間45分)勤務の方は日額を適用します。
勤務曜日・勤務時間
- 平日 午前7時から午後7時まで(実働6時間~7時間45分)
- 土曜日(月1・2回) 午前7時から午後6時まで(実働6時間から7時間45分)
- 上記のほか、早番(7-10時)・遅番(16-19時)の短時間勤務が可能な方も募集しています。
※勤務時間 応相談
その他
- 各種研修会を受講することができます。
よくある質問
年齢制限はありますか
年齢の制限は設けていません。新卒者、主婦の方、第2の職場として働きたい方など幅広く募集します。
今の仕事の関係で1か月先にならないと働けません。応募しても構いませんか
担当者へご相談ください。
社会保険は必ず加入しなければならないのですか
フルタイムの方、週5日・1日6時間以上勤務の方
週29時間以上勤務する方は社会保険(健康保険・厚生年金)の加入が条件となります。
その他の方
次のすべてに該当する方は社会保険(健康保険・厚生年金)の加入が条件となります。
-
所定労働時間が週20時間以上の方
-
賃金の月額が88,000円以上の方
-
雇用期間が1年以上見込まれる方
-
学生でない方
扶養の範囲内で仕事をしたいのですが勤務時間はどのくらいですか
扶養には「税の扶養」と「社会保険等の扶養」があります。社会保険等の扶養で考えると、1日4時間程度の勤務となります。
当町では6時間以上の長く働ける方を優先して採用しますのでご了承願います。
※参考 税制上の扶養(国税庁) 社会保険の扶養(日本年金機構)
賃金の締日と支払日を教えてください
毎月10日締めの同月21日支払いです。
他の施設への転勤はありますか
転勤の可能性はあります。
自家用車での通勤は可能ですか
可能です。駐車場を完備しています。
交通費は支給されますか
自宅から勤務地までの通勤距離が片道10キロ以上の方は、亘理町の規定により交通費相当額を距離に応じて賃金に上乗せします。
※日額340円から750円、時給40円から100円を賃金額に上乗せします。
事前に施設の雰囲気を知る方法はありますか
事前にご連絡をいただければ、施設を見学することができます。
