たくさんのお雛様を見に来てね!
亘理伊達家雛人形公開!
常設展示室に石川家伝来の亘理伊達家の雛人形を婚礼道具の調度品とともに特別展示します。
この雛人形は、亘理伊達家14代領主伊達邦成の三女佑子様が、嫁入り道具として嫁ぎ先の石川家に持参された古今雛です。
平成14年(2002年)に郷土資料館に寄贈されるまで石川家で大切に受け継がれてきました。
雅なお雛様に会いに、ぜひ来てください。
展示期間
令和3年2月18日(木曜日)から3月18日(木曜日)まで
公開時間
午前9時00分から午後4時30分まで
※ 入館は午後4時まで
展示場所
郷土資料館 常設展示室 亘理伊達家コーナー
コロナ退散!つるし雛展
昨年大変好評を博した、つるし雛展を今年も同時開催します。
つるし雛は江戸時代末期に「衣食住に困らないように」との願いを込めて、小さな人形を吊るして飾ったのが始まりです。
今年はコロナ退散の願いも込めて「アマビエ」もいっしょに飾ります。
みなさん!コロナ退散の願いが届くよう、アマビエを見つけに来てください。
展示期間
令和3年2月18日(木曜日)から3月18日(木曜日)まで
公開時間
午前9時00分から午後7時00分まで
展示場所
2階エントランスホール(カフェ ハート 悠里前など)
展示協力
・布あそびサークルはまなす
・亘理町シルバー人材センター「つるし雛作り体験!教室」受講者
・繊緤会 那智が丘 すみれ
手作りお雛様も登場!
今年は、繊緤会 那智が丘 すみれの方々が製作した、手作り雛人形もお借りしています。
期間中、郷土資料館展示室前のエントランスホールに展示します。
帯地や古布などで作られた着物の豪華さと手作りならではの表情に、ほっこり癒されますよ。
展示期間
令和3年2月18日(木曜日)から3月18日(木曜日)まで
公開時間
午前9時00分から午後7時00分まで
展示場所
1階エントランスホール(郷土資料館展示室前)
展示協力
・繊緤会 那智が丘 すみれ

登録日: 2015年2月19日 /
更新日: 2021年2月6日