ファミリー・サポート・センターのご案内
ファミリー・サポート・センター移転のお知らせ
亘理町ファミリー・サポート・センターは現在、吉田西児童館内(亘理町吉田字宮前40)で事業を実施しておりますが、亘理町子育て世代包括支援センターと一体的に事業を実施するため、令和2年4月1日から亘理町保健福祉センター内(亘理町字悠里1番地)に移転します。
(Tel/Fax 0223-23-1290)
ファミリー・サポート・センターとは
子育てを地域で相互援助するための組織で、育児の援助を受けたい人(利用会員)と援助を行いたい人(協力会員)が会員となり、ファミリー・サポート・センターのアドバイザーが仲介して育児の援助を行います。
育児の援助とは
保育所(園)、幼稚園、小学校、放課後児童クラブなどの利用前後に、お子様を原則として協力会員宅で預かります。なお、会員間の合意があれば、他の場所(中央児童センターなど)で行うこともできます。
また、冠婚葬祭や学校行事、買い物などの外出時にも預かるほか、必要に応じて送迎を行うこともできます。
※宿泊を伴う援助活動、病中病後児の預かりは行いません。
料金(活動報酬)
利用時間に応じて、利用会員から協力会員へ直接支払われます。
平日
- 午前7時から午後7時まで 1時間当たり700円
- 上記以外の時間 1時間当たり800円
土曜日・日曜日・祝日
- 終日 1時間当たり800円
送迎利用
- 車での送迎利用の際は、1回200円が加算されます。
キャンセル料
援助活動を取り消した場合、申し込んだ時間に対して次のとおりキャンセル料がかかります。利用会員の皆様は、必ずご理解いただいたうえでお申し込みください。
- 前日までにキャンセル 「キャンセル料はかかりません」
- 当日の開始前までにキャンセル「半額」
- 当日の開始時刻以降「全額」
会員登録
会員は、育児の援助を受けたい「利用会員」と、育児の援助を行いたい「協力会員」の2種類があり、両方を登録することもできます。
援助を受けたい方(利用会員)
対象
亘理町内に居住または町内事業所に勤務する生後2か月から小学校6年生までのお子様をお持ちの方
登録方法
- ファミリー・サポート・センターで入会申込書を記入し直接申し込んでください。後日会員登録証をお渡しします。
※利用会員申込受付は、随時行っております。
援助したい方(協力会員)
対象(次のすべてに該当する方)
- 亘理町内に居住している20歳以上の方(性別・資格は問いません)
- 亘理町が実施する協力会員講習会を修了した方(講習会開催予定)
登録方法
- ファミリー・サポート・センターで入会申込書を記入し直接申し込んでください。後日会員証をお渡しします。
ファミサポだよりについて
ファミリー・サポート・センターの活動内容について、ファミサポだよりというお便りを年4回程度発行します。
ぜひご覧ください。
ファミサポだより第26号(2021年2月) [796KB pdfファイル]
ファミサポだより第25号(2020年12月) [835KB pdfファイル]
ファミサポだより第24号(2020年9月) [1052KB pdfファイル]
ファミサポだより第23号(2020年5月) [1078KB pdfファイル]
ファミサポだより第22号(2020年2月) [849KB pdfファイル]
ファミサポだより第21号(2019年12月)[505KB pdfファイル]
ファミサポだより第20号(2019年9月) [917KB pdfファイル]
問い合わせ先
亘理町ファミリー・サポート・センター(Tel/Fax 0223-23-1290)
【令和2年3月31日(火)まで 吉田西児童館内(亘理町吉田字宮前40番地)】
※令和2年3月31日(火)は移転作業のため、電話・FAXが繋がらない場合があります。
【令和2年4月1日(水)から 亘理町保健福祉センター内(亘理町字悠里1番地)】
