請願、陳情を出したいとき
請願、陳情書の提出について
皆さんの希望や要望などを請願、陳情として町議会に提出することができます。請願書は、その内容を審査し、議会の意思として議決され、町政に反映されるよう努めています。
請願、陳情を提出されるときは、下記を参考にし、町議会あてに1部提出してください。
請 願
●提出の際に1人以上の議員の紹介(自筆署名か記名押印)が必要です。
●担当の常任委員会などで審査を行い、その審査結果を委員長が本会議で報告し、それ
をもとに「採択」(趣旨に賛成)か「不採択」(趣旨に反対)かを採決します。
●さらに審査が必要なものは「継続審査」の手続きをとり、次の定例会までに委員会におい
て継続して審査します。
●採択された請願は、必要があればその結果を町長などに送付します。
●本会議での議決結果は、速やかに提出者に文書でお知らせします。
陳 情 |
●議員の紹介は必要ありません。
●請願と同様の取り扱いか、内容により議員に配布するだけになります。
共通事項 |
●原則として、審査を行う委員会に一番近い定例会の議会運営委員会前日までに受理し
たものを、その定例会で審査します。
【請願、陳情の書き方】 ○○○についての請願(陳情) 1.請願(陳情)の要旨 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□。 2.請願(陳情)の理由 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□。 平成○年○月○日 亘理町議会議長 殿 紹介議員 氏名 (自筆署名・記名押印) 請願(陳情)者 住所 氏名 (自筆署名・記名押印) 電話 局 番 ※法人の場合は、名称・代表者署名・記名・法人印 |
