新型コロナウイルス感染症 関連情報
新型コロナウイルス感染症に関する町長からのメッセージ
町民の皆さまへ
本年1月7日に、新型コロナウイルス感染者が拡大している東京都と埼玉・千葉・神奈川の3県に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、国の緊急事態宣言が再度発出されました。
また、1都3県のみならず、全国的に新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあり、宮城県内でも『クラスター』からの家庭内感染者が多く見受けられ、医療崩壊が危ぶまれる状況にあります。
町民の皆さまには、ご自身とご家族を守るため、引き続き3密を避けるとともに、1都3県の往来はもちろんのこと、感染が拡大している地域への移動は、特に慎重にご対応いただきますよう、お願いいたします。
令和3年1月8日 亘理町長 山 田 周 伸
!! 宮城県新型コロナ危機宣言 !! 発表中
令和2年12月16日に「宮城県新型コロナ危機宣言」が発表されています。
詳しくはこちらをご覧ください。(宮城県のホームページにリンクします)
◆新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症とは
コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症で、熱やのどの痛み、咳が長引くこと(一週間程度)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。感染しても軽症であったり、治る例も多いですが、季節性のインフルエンザと比べ、重症化するリスクが高いと考えられます。重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されています。
発熱症状等がある方の相談・受診方法について
発熱等の感染症の症状がある場合、基礎疾患があり通院中の方やかかりつけ医のいる方は、主治医に電話でご相談ください。
かかりつけ医のいない方はお近くの医療機関、または「受診・相談センター」へ、乳幼児・小学生はかかりつけの小児科等へ、電話でご相談ください。
医師の診察(問診)により、検査が必要であると判断された方については、「亘理郡地域外来・検査センター」でドライブスルー方式によるPCR検査(唾液)を受けることができます。
相談・受診方法の詳細については、下記関連ファイルを参照してください。
発熱症状等がある方の「相談・受診」方法について.pdf [348KB pdfファイル]
「亘理郡地域外来・検査センター」受診者向け Q&A .pdf [92KB pdfファイル]
あわせて、下記の宮城県ホームページ等もご確認いただき、お早めにご相談ください。
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/jyusin.html
(宮城県のホームページにリンクします)
●また、一般健康相談については、下記にご連絡ください。
亘理町 健康推進課 34-0524
◆新型コロナウイルス対策本部設置
町では、対策本部を設置し、適切な情報収集と情報提供などを行っています。
本町主催のイベント・会議等の考え方について(第15報).pdf [313KB pdfファイル]
※過去のお知らせはこちらから
本町主催のイベント・会議等の考え方について(第1報から第14報).pdf [3286KB pdfファイル]
◆町民の皆さまへ(町長メッセージ)
町独自の支援対策を実施します
特別定額給付金(仮称)関連情報(申請の受付は終了しました)
(令和2年5月15日更新)特別定額給付金申請書の記入及び申請にあたってのお願い
(令和2年5月11日更新)特別定額給付金(仮称)事業について
学校関係情報
(令和2年5月25日更新)放課後児童クラブの利用自粛要請について
公共施設
保育所関係
個人・世帯向け支援情報
令和2年度国民健康保険税の減免(世帯主の収入が減少した世帯)
事業者等向け支援情報
宮城県雇用維持交付金(雇用調整助成金等への上乗せ助成)について(宮城県ホームページ)
宮城県中小企業等再起支援事業について(宮城県ホームページ)
新型コロナウイルス感染症に関する農漁業者向け相談窓口・金融支援
行政サービス・イベント情報
【新型コロナ対策】ご寄附ありがとうございます
生活安全情報
新型コロナウイルス感染症に関するリンク集
宮城県ホームページ 新型コロナウイルス感染症対策サイト
首相官邸ホームページ「新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~」
厚生労働省ホームページ新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)corona.go.jp/app-qr/
東北医科薬科大学病院ホームページ(新型コロナウイルス感染症市民向け感染予防ハンドブック)www.hosp.tohoku-mpu.ac.jp/info/information/2326/
