里帰り出産時の妊婦健康診査費用の助成
里帰り出産時の妊婦健康診査費用の助成をします
出産で宮城県外の実家に里帰りしたために、亘理町で交付した妊婦健康診査受診票が使用できず、自費で妊婦健診を受けた方に対して、費用の一部を助成します。平成30年4月からは、負担軽減のため助成額を増額しました。平成29年度中に交付を受けた助成券は助成額を読み替えて対応します。
対象者
次の要件をすべて満たす方
- 出産のために県外の実家に里帰りし、当町が契約している医療機関で妊婦健康診査を受診することができなかった方
- 受診時において、町内に住所を有する方
助成内容
健診の種類 |
助成の上限額 |
|
初回
|
25,790円 |
|
2回目(12から15週前後)
|
6,500円 |
|
3回目(16から19週前後)
|
6,500円 |
|
4回目(20から23週前後)
|
6,500円 |
|
5回目(24から25週前後)
|
6,500円 |
|
6回目(26から27週前後)
|
6,500円 |
|
7回目(28から29週前後)
|
6,500円 |
|
8回目(30から31週前後)
|
6,500円
|
|
9回目(32から33週前後)
|
6,500円
|
|
10回目(34から35週前後)
|
6,500円
|
|
11回目(36週前後)
|
8,500円
|
|
12回目(37週前後)
|
8,500円
|
|
13回目(38週前後)
|
8,500円
|
|
14回目(39週前後)
|
8,500円
|
手続き方法
最終受診日から2年以内に申請ください。使用しなかった受診票が複数の場合、まとめて申請してください。
申請に必要なもの
- 未使用の「妊婦健康診査受診票」
- 自費で支払った妊婦健康診査費用の領収書 (原本)
- 印鑑
- 母子健康手帳
- 通帳など本人名義の振込口座が確認できるもの

登録日: 2008年9月30日 /
更新日: 2018年4月26日