令和2年度 亘理町いじめ防止フォーラムが開催されました
令和2年11月25日(水曜日)に亘理町役場で町内小中学校の児童生徒の代表が集まり、各校におけるいじめ防止の取組の発表や意見交換が行われました。
意見交換が終わった後、「亘理町いじめ防止宣言」の発表と児童生徒による承認が行われ、「亘理町いじめ防止宣言書」に自筆で署名を行いました。
亘理町いじめ防止宣言
私たちは、いじめのない住みよい地域・学校をつくるために、ここに宣言します。
・いじめの傷は不治の病、いじめは絶対見過ごしません。
・仲間を思いやり、勇気をもっていじめを止めます。
・笑顔あふれる町を目指し、いじめは絶対に許しません。
【令和2年度 亘理町いじめ防止フォーラム実行委員会】
令和2年度 亘理町いじめ防止フォーラムの様子
いじめフォーラムの会場には、各学校のいじめ防止の取組を紹介する展示コーナーを設置しました。
いじめ防止を呼び掛けるポスターや標語、写真など、校舎内に実際に掲示しているものばかりです。
【亘理小学校】 【荒浜小学校】 【吉田小学校】
【長瀞小学校】 【逢隈小学校】 【高屋小学校】
【亘理中学校】 【荒浜中学校】
【吉田中学校】 【逢隈中学校】
亘理町内の小学校6校,中学校4校の代表児童生徒が、いじめのない学校や学級にするための
「仲間づくり」「居場所づくり」の取組を、ポスターや写真等で紹介しました。
いじめ防止フォーラム実行委員の児童生徒が作成した「亘理町いじめ防止宣言」を発表し、参加した
児童生徒一人一人が宣言文に署名をしました。

登録日: 2020年11月26日 /
更新日: 2020年11月26日