造血幹細胞移植後ワクチン再接種費用の助成について
小児がん等により骨髄移植等の造血幹細胞移植を行った場合、移植前に実施された定期予防接種によって得た免疫が消失又は低下し、感染症にかかりやすくなります。
亘理町では、感染症の発生及びまん延の防止と小児がん等の患者を支援するため造血幹細胞移植ワクチンの再接種費用について助成いたします。
対象者
以下の条件をすべて満たす者
1 造血幹細胞移植によって、定期予防接種ワクチンの免疫が低下又は消失したため、再接種が必要と医師が認める者。
2 再度予防接種を受ける日において、亘理町に住所を有する20歳未満の者
3 令和2年4月1日以降に再度予防接種を受けた者
助成金額
こちらの金額を上限に、予防接種にかかった費用を助成します。
予防接種の種類 | 交付上限額 |
ヒブ | 8,370円 |
小児肺炎球菌(13価) | 11,740円 |
B型肝炎 | 6,970円 |
四種混合 | 10,970円 |
三種混合 | 5,480円 |
二種混合 | 4,800円 |
不活化ポリオ | 9,820円 |
水痘 | 9,790円 |
子宮頸がん予防(HPV) | 16,260円 |
麻しん風しんⅠ期 | 10,530円 |
麻しん風しんⅡ期 | 10,530円 |
麻しん(単独)Ⅰ期 | 6,940円 |
麻しん(単独)Ⅱ期 | 6,940円 |
風しん(単独)Ⅰ期 | 6,940円 |
風しん(単独)Ⅱ期 | 6,940円 |
日本脳炎 Ⅰ期 | 7,390円 |
日本脳炎 Ⅱ期 | 6,630円 |
ロタウイルス (1価) ロタリックス | 14,850円 |
ロタウイルス (5価) ロタテック | 9,900円 |
※BCGは対象外
申請方法
下記の様式を健康推進課までご提出ください。詳しくは健康推進課までお問合せください。
【様式】
様式第1号 亘理町造血幹細胞移植後ワクチン再接種計画承認申請書 [19KB docxファイル]
様式第2号 亘理町造血幹細胞移植によるワクチン再接種にかかる意見書 [16KB docxファイル]
様式第5号 亘理町造血幹細胞移植後ワクチン再接種計画変更承認申請書 [17KB docxファイル]
様式第7号 亘理町造血幹細胞移植後ワクチン再接種計画承認申請取下書 [17KB docxファイル]
様式第8号 亘理町造血幹細胞移植後ワクチン再接種費用助成金交付申請書・請求書 [42KB docファイル]
