被災ローン減免制度のお知らせ
新しい生活を立て直すとき、震災前からのローンの支払いは重い負担です。
義援金や支援金を使ってしまうと、新しいローンの頭金づくりに苦労してしまったり、仮設住宅を出たあとの家賃が支払えなくなってしまうかもしれません。
被災者ローン減免制度(私的整理ガイドライン)は新しい生活を踏み出すために生まれたしくみです。
利用することにより住宅ローンなどの免除を受けることができます。
(注意)債務の免除には一定の要件を満たすことが必要となります。
利用するメリット
- 個人信用情報の登録などの不利益を回避できます。
- 国の補助により弁護士費用はかかりません。
(注意)運営委員会に登録された弁護士の費用に限ります。 - 手元に残せる現預金の上限が500万円を目安に拡張されています。
義援金等は、上記500万円とは別に手元に残すことができます。
(注意)被災状況、生活状況などの個別事情により減額があり得ます。
詳しくは個人版私的整理ガイドライン運営委員会宮城支部へご相談ください
個人版私的整理ガイドライン運営委員会 宮城支部 TEL022-212-3025

登録日: 2012年11月2日 /
更新日: 2012年11月30日